menu

【ディレクターズの人材サービスのご案内】

ディレクターズ|社内イベント・アワーズイベントプロデュース
最新情報
2025.04.02

イベント現場で、こんな“もやもや”感じたことはありませんか?

  • 現場ディレクターが進行表通りに動くだけで、トラブルが起きると固まってしまう
  • 言ったはずの指示が伝わっておらず、場面ごとに現場が混乱する
  • クライアントの意図や空気を理解せず、ズレた判断や対応が発生してしまう
  • 「全体の流れ」を見て動いてくれる人が誰もいない

イベントは「予定どおりに進める」だけでは成功しません。関係者の想いや演出意図、スケジュールの裏側にある“背景”を理解し、それを現場で適切に反映・調整できる人材がいてこそ、初めてイベントは「企画の完成形」に近づきます。

ディレクターズは、制作会社として事前準備に携わってきた視点から、“流れと空気の両方が読める”現場人材を提供しています。


他の人材サービスとどう違うのか?

① 事前準備を理解しているから、対応の質が違う

ディレクターズの人材は、ただの進行役ではありません。進行表の“裏側”にある設計思想や優先順位、演出意図まで把握しています。

たとえば:

  • どうしてこの流れになったのか
  • 誰にとって、どの演出が重要なのか
  • 何かあったとき、何を守るべきか

こうした理解があるからこそ、変更やイレギュラーに対しても「その場での判断」が的確です。単なる“言われたことをこなすスタッフ”ではなく、状況を読み取り、自ら動ける現場の頭脳として動きます。

② 関係者を支えるコミュニケーションの達人

現場において、関係者全体とスムーズに連携できるかどうかは非常に重要です。

ディレクターズの人材は:

  • クライアントの細かな意図や空気感を汲み取り、現場に反映する
  • 現場スタッフが迷わないように、的確に声をかけ、サポートする
  • 必要以上に主張し過ぎず、自然に場を整えていく

“自分が目立つ”のではなく、“現場がうまく回る”ことを最優先に行動します。 その自然体のコミュニケーション力は、関係者に安心感と信頼をもたらします。

③ トラブル対応に強い=全体最適の判断ができる

想定外の出来事は、どんなイベントにも起こり得ます。そこで問われるのが「何を守るべきか」を判断する力です。

事前準備と目的を理解しているからこそ:

  • 優先順位を見失わずに即座に判断できる
  • その場限りの対応に終わらない
  • 結果としてクライアントが喜ぶ“正しいゴール”に導ける

過去に数多くの現場で経験を積んできた人材だからこそ、自分の役割だけでなく、全体の成功に責任を持つ意識を持って動けます。


主張し過ぎず、支えに徹するプロフェッショナル

ディレクターズの人材が評価される理由のひとつに、「自然な立ち位置」があります。

必要なときにはしっかりと判断し、前に出て調整を行いますが、そうでない場面では静かに現場の流れを整えています。

目立たずとも信頼され、現場の人間関係や空気を崩さずに、“理想的な黒子”として全体の支えになる存在です。


料金プラン

  • 運営ディレクター:35,000円/日~(税別)
  • 進行ディレクター:40,000円/日~(税別)
  • アシスタントディレクター:30,000円/日~(税別)

イベントの規模・内容に応じて、最適なご提案をさせていただきます。


お問い合わせ・ご相談はこちらから

これまで多くのイベント現場で、ディレクターズの人材が「いてくれて助かった」と言われてきた理由は、クライアントの目的と意図に応えられる“対応力”と“姿勢”にあります。

人材にお悩みでしたら、ぜひ一度、お話を聞かせてください。

一覧へ